上野動物園【チケット購入方法】予約券・当日券・前売りはある?キャンセル・払い戻しはできる?アクセスと問い合わせ先も紹介

このページには広告が含まれています。

パンダで有名な上野動物園は都内屈指の憩いの場。

入園方法が一新されただけでなく、次々と獣舎も新しくなり、久しぶりにいくと「へぇ~」と思うほど変化しています。

そこで、チケットの購入や入園のしかたについて、ガッツリまとめてみました。

上野動物園が初めての人はもちろん、久しぶりに遊びに行く人も是非ご覧ください!

※上野動物園の回り方はこちらの記事に引っ越しております。
子連れメインの記事ですが、大人にもおすすめできるルートなので、併せてご覧くださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




基本情報(入園料・時間・休園日など)

国内はもちろん、海外からの観光客も訪れる上野動物園は、娯楽の中に学びと驚き、癒しが混在する人気のスポット。

日本最初の動物園として誕生し、2022年には開園140周年を迎えた上野動物園は、今も変わらず多くの人に愛されています。

上野動物園

まずは、上野動物園の基本情報をひとまとめにお伝えします。
詳細は別項にてご案内しますね。

【基本情報】
※ 季節や動物の状態により変更になることがあります。

  • 開園時間・休園日
    9:30~17:00(入園は16:00まで)
    ※ 池之端門の開門・発券は10:00~
    祝日を除く月曜日(円カレンダー要確認)と、年末年始(12/29~1/1)が休み
  • 入園料
    一般:600円
    65歳以上:300円(要 証明書)
    中学生:200円(要 証明書。ただし、都内在住・在学の中学生は無料)
    小学生以下:無料
    身体障害者手帳などの所有者:本人と付添1名まで無料。要 手帳
  • 予約チケット(前売りチケット)
    オンライン販売あり。詳細は別項参照
  • 平均滞在時間
    2~3時間
    ※ 全部ちゃんと見て回ると5~6時間はかかると思います。
  • サービス
    Wi-Fiスポット、コインロッカー、授乳室、ベビーカーの貸し出しなど有り。
    喫煙所はなし。
    子供用サービスの詳細はコチラの記事参照。

上野動物園公式サイト(東京ズーネット)より

一般の入園券に関する割引はありません。
セブンチケットやローチケなどのコンビニや、アソビューなどのサイト、JAFの割引もないです。

学割も中学生までで、高校生・大学生などは対象外です。
割引を受けたい人は、証明できる書類を持参してくださいね。

チケットの買い方と入園・予約の方法

上野動物園に入園する方法は、

  • 上野動物園の券売機・窓口で紙のチケットを購入する(当日券)
  • オンラインで購入する(前売り券・予約)

の2通りがあります。

現在の上野動物園は予約なしでも入れます
よっぽどの混雑時(入場制限がかかるような)でなければ、当日に動物園で入園券を買っても入れますよ。

一部は並ぶ必要がありますが、パンダの展示施設も予約は不要です。
※モルモットのふれあい体験はWebでの予約が必要です。

一方、入場予約は❝日付指定の前売り券❞のようになっており、Webで申し込み、QRコードを取得する方式

他の動物園・水族館のように、コンビニやプレイガイドでのチケット販売(当日・前売り)はありません。

小学生以下や身障者など無料で入園できる人は、直接入場口(入園ゲート)へ向かってくださいね。

入園した後で一度出ることも可能です。
出口のスタッフに声を掛けると、❝再入場券❞をもらえますよ。

中学生・高齢者など割引の対象者は生徒手帳や保険証などの証明書を持参してください。

なお、オンライン購入の場合、入園時に申込者の身分証明書を求められることがあります。
念のため、持参するのがおすすめです。

それでは紙の入園券とオンラインチケットについて、詳しく見ていきましょう。

当日券(紙の入園券)は予約不要!

従来の❝紙の入園券❞は、上野動物園の入園ゲートがある❝正門❞・❝弁天門❞・❝池之端門❞の3か所で販売されています。

ただし、池之端門は10時からの販売・入園開始となるので、注意してくださいね。

現在、予約や整理券は必要ありませんが、土日祝日は並ぶことも多いです。
入園券は窓口と券売機で購入でき、利用できる決済方法に違いがあります。

  • スタッフのいる窓口
    クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバー)
    電子マネー(Suicaなどの交通系ICカード)
    QRコード決済(PayPay、LINEPay、Alipay、WeChatPay)
  • 自動券売機
    上記のクレカ・電子マネー

自動券売機の方が空いていることが多く、入場門から遠い券売機の方が列が短い傾向にあります。
列に並ぶ前に見渡すのがおすすめです。

また、意外と知られていないのですが、上野動物園の紙チケットには有効期限はありません
キレイな状態で保管しておけば、次に行くときに使えます。

ただし、割引対象(中学生が高校生になった…など)から外れてしまった場合は使えません。
払い戻しもできない(後述)ので、割引条件が適用されている間に使いましょう。

開園直後のチケット購入の列に並びたくなければ、上野動物園の近くまで行く機会があったときに購入しておき、当日持参すればOKですよ。

予約購入(前売り券:オンラインチケット)とチケット表示方法

インターネットを利用した日付指定の事前購入もできます。

コンビニ、アソビューなどでの販売はありません。
割引もなく、窓口購入と価格は同じです。

でも、オンライン購入のメリットはあります。

まず、上野動物園に到着したら、そのまま入園の列に並べるので、混雑時でも待ち時間が少なくて済みます。
また、別項で解説しますが、払い戻しが可能なのも嬉しいところ。

では、購入および入園時のポイントをあげておきますね。

  • 入園方法
    インターネットで申し込み、入手したQRコードをスマホに表示または紙に印刷して当日の入園ゲートで提示する。
  • 購入枚数
    1回の申し込みにつき5枚まで
  • 予約可能日
    毎週土曜日の午前9時に、翌週の土曜日から翌々週の金曜日までが予約可能になる。
    (最長2週間先まで)
  • 決済方法
    クレジットカードのみ(Visa、Mastercard、JCB)
  • 記載日のみ有効
  • キャンセル/払い戻し可能

決済方法がクレカのみという点に注意しましょう。

また、有効期間は記載日のみとなりますが、紙の入園券と異なり、キャンセル・払い戻しが可能(別項参照)です。
ただし、注意点が2つ!

1つめは、手順④以降、申し込み完了まで15分以内に終わらせること。
完了しないとキャンセルされてしまいます。

そのため、決済に使うクレジットカードは手元に用意してからスタートするのがおすすめ。

「セキュリティコードの認証」や「3Dセキュア(本人認証サービス)」が行われるので、パスワードなどが必要な場合は分かるようにしておいてくださいね。

日付指定が済んだら完了まで一気に進めましょう。
入力項目は少ないので、サクサク進めれば3分かかりませんよ ^^

2つめは、受信拒否設定をしている人は、

  • チケット購入サイトからのメール「ticket.e-tix.jp@etix.com」
  •  URL付きメール
  • パソコンからのメール

申し込み前に受け取れるよう設定しておくこと。

では、具体的な購入方法を見ていきましょう。
前売り券の購入はこちらのリンクからどうぞ。

上野動物園 チケット予約購入 公式サイト へ

  1. 上記ボタンから公式サイトを開き、「お申し込みはこちら(日時選択画面へすすむ)」をタップ。
  2. カレンダー上の日付をタップすると、下部に「選択可能な日付を選択して下さい▼」が現れるので、▼をタップして日付を選び、青い「チケット選択」ボタンをタップ(画像はスマホ用)。
上野動物園
手順② 日付選択画面
  1. 券種を選択する。
    一般、中学生、小学生以下など必要な枚数を選び、「チケットを選択する」ボタンをタップ。
  2. 申込内容が表示されるので、日付・券種・枚数などを確認し、「次へ」をタップ。
  3. 「お客様情報」を入力する。
    代表者の氏名、Eメールアドレス、電話番号、住所を入力。
    メアドは携帯用メールではなく、Gmail・Yahooメールなどのフリーメールがおすすめ。
  4. 下部にある規約に同意する✔を入れ、「チケットを申込む」をタップします。
  5. 支払い情報の入力をする。
    クレカの種類(VISAなど)、番号、有効期限、セキュリティーコードを入力し、最後に「お支払い」ボタンをタップして完了。
  6. 登録したメールアドレスに確認メールが届く。
  7. メールに記載されたURLをタップするとQRコードが表示されるので、当日はそれを提示するか、紙に印刷して持参する。
    ※ スクリーンショットを撮っておくのがおすすめ。

なお、QRコードは入園者1人につき1枚発行されます。

同行者や子供がいる場合は、申込者に届いたメールから各自のQRコードを表示させて一人ずつ入場するか、全員分印刷して持参しましょう。

キャンセル・払い戻しはできる?変更は?

入園券を手配したのに、動物園に行けなくなった…という事態もありますね。
このような場合、持っている入園券のタイプによって対応が異なってきます。

結論から言うと券種によって次のようになっています。

  • 紙の入園券(上野動物園で購入したもの)
    入園日の変更可能(有効期限がないので、後日利用する)。
    キャンセル・払い戻しはできない。
  • オンラインの日付指定入園券(QRコード)
    入園日の変更不可(指定日のみ有効)。
    キャンセルならびに払い戻し可能(手数料なし)

オンラインで購入したQRコード式の入園券(電子チケット)はキャンセルすると払い戻しされる仕組みです。
以下に詳しくまとめました。

【 入園券のキャンセル・払い戻し方法 】

※ 手続き前に「ticket.e-tix.jp@etix.com」「support@etix.com」を受け取れるようにメールの受信設定をしておくこと。

  • 対象
    オンライン販売の電子チケット(QRコード式)のみ
  • 受付期間
    指定日当日の午前9時30分まで
  • 方法
    キャンセル・払い戻し専用サイト:オンラインチケット購入 (etix.com)
    上記専用サイトにて、
    ・メールアドレス(申し込み時に登録したもの)
    ・お申込番号(受信メールに記載)
    を入力すると、「キャンセル確認メール」が送られてくる。
    ここに記載されたURLにアクセスすると申込内容の詳細が表示されるので、確認しキャンセルする。
    「キャンセル完了メール」が届けば終了。

なお、電子チケットはクレカ決済なので、払い戻し金はクレジットカード会社を通じて返金されます。
少し時間がかかりますが、手数料が発生しないのはありがたいですね。

家族の分などまとめてチケットを購入した場合、同じ「お申込番号」の分はまとめてキャンセル・払い戻しされます。

注意点は、1回目に送られてくるメールはキャンセル❝確認❞メールなので、これでは手続きが完了していないという点。

上記手順のように、受信したメールのURLから手続きを進め、「キャンセル完了メール」が届けば終了です。

また、電子チケットの指定日を変更することはできません

入園日を変更したい場合は上記のように一度キャンセル・払い戻しの手続きを行い、新たに希望日を指定して入園チケットを購入してください。

なお、キャンセルの取り消しはできません。
キャンセル後に必要になった場合は、改めて予約し直しましょう。

同じ予約が取れないこともあるので、キャンセル時はよく考えて手続きを始めてくださいね。

アクセス

上野動物園のゲートは3か所。

動物園は東園と西園に分かれているので、メインに見たい動物に近い門から入るのがおすすめです。
コチラの記事もぜひ参考にしてください!

電車の場合

それでは3つの出入り口と最寄りの駅をまとめておきますね。

【 東園側 】

  • 正門
    JR上野駅「公園口」から  徒歩5分

【 西園側 】

  • 弁天門
    ・JR「上野駅」不忍口 徒歩5分
    ・京成電鉄「上野駅」 徒歩4分
    ・東京メトロ銀座線・日比谷線 「上野駅」 徒歩8分
    ・都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」徒歩10分
  • 池之端門
    東京メトロ千代田線「根津駅」徒歩5分
    ※ 10時開門

前述の記事でお伝えしているのですが、個人的には西園側の出入り口「弁天門」がおすすめ

上野駅からだと「正門」の方が若干近いですが、上野公園を突っ切るように歩けば同じくらいです。
有名な西郷隆盛像も見られますよ。

弁天門は開園と同時に入場でき、人気の「パンダのもり」に近いことから利用者が増えていますが、園内で東園から西園へ移動するなら初めから…って思います。

双子(シャオシャオ、レイレイ)を見るには列に並ぶ必要がありますが、シンシン、リーリーの屋外施設だけは自由観覧なので、こちらだけ見るというのもおすすめです。

一方、上野駅公園口から正門へ向かうと、世界遺産に登録されている国立西洋美術館や噴水などの美しい風景や、にぎやかな様子を楽しむことができます。

スターバックスコーヒーなどのカフェもあり、アカデミックで広々とした都会の公園の雰囲気も◎。
ほぼ直線で動物園まで辿り着けるし、距離も短いので、初めての人でも分かりやすいのがメリットです。

上野公園の噴水周辺はイベントやパフォーマーも多く、TDLのように❝ほうき❞に付けた水で絵を描いている人がいることも♪

正門からの入園は、動物園へ行く途中も楽しみたい人や、東園にいるゾウやホッキョクグマ、トラ、ゴリラなどを先に見たい人におすすめです。

午後から入園する場合も、多くの人が西園に流れている時間帯なので、東門から入るほうが空いていることが多いです。

ただし、西園の動物の寝床へ帰る時間帯に注意!
詳しくは前述のこちらの記事をご覧ください。

車で行く場合(駐車場情報)

上野動物園には専用の駐車場がありません
後述する通り、周辺には駐車場がたくさんありますが、どれも混んでいることが多いので注意してください。

上野駅周辺は道が狭く人通りも多いので、慣れていないと走りにくいかも。

車で上野動物園に行く人は、駐車場のあるエリアをGoogle Mapのストリートビューなどで下見したり、コインパーキングの空車情報を調べてから近くまで行くことをおすすめします。

上野動物園公式サイトにも近隣駐車場の案内があるので、参考にしてくださいね。

しかし!
当サイト管理人Uniがおすすめしたいのは駐車場の予約ができる『タイムズのB』を利用する方法!

動物園のすぐそば…というわけにはいきませんが、2週間前から予約できるのが最大のメリット。
到着したらすでに満車だった…という事態にはなりません!

また、駐車場により料金は異なりますが、定額制なのでずーっと停めていても均一料金。
動物園を出てからアメ横を歩いたり、博物館や美術館に行ったりして過ごしても、駐車場代がかさみませんよ。

上野駅から少し離れた駅の安い駐車場を探す手もあり。
どうしても車で行きたい人は検討してみてくださいね!

『タイムズのB』の利用方法やシステムを詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェック!

問い合わせ先

内容に応じて問い合わせ先が異なるので、注意してくださいね。
間違い電話にも気を付けましょう!