ローチケNFTチケットとメタマスクの連携方法:初心者向けの初期設定を画像付きで解説!

スポンサーリンク




ローチケで2022年に導入された新たなサービス「NFT付きチケット」。

当日の自分だけの思い出を記念チケットとして残せたり、画像や音声などのデジタルコンテンツが特典として付いたりします。

従来の電子チケットにはなかった❝ファンの醍醐味❞も味わえる、付加価値があるのがNFT付きチケットなんです。

でも、NFTチケットを利用するには暗号資産ウォレットのインストールなど、ちょっとした手間も必要。

そこで、ここではウォレットとしてメタマスク(MetaMask)』を指定された場合のインストールや設定の方法、チケット購入時の連携のやり方などを徹底解説!

画像と共にわかりやすくお伝えしていきます。

NFTの概要やメリット・デメリット、転売(リセール)などについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!

スポンサーリンク

購入時に必要なことは?

NFT付きチケットを購入するには、通常の電子チケットの購入に加えて、NFTを利用するためのステップも必要になります。

具体的には、

  • NFTチケットを管理するための暗号資産ウォレット「メタマスク」のインストールとアカウントの取得(開設)
  • ローチケで購入したNFTの取引をスムーズにするための「Polygon(ポリゴン)ネットワーク」の追加
    同時にポリゴンネットワーク固有の暗号資産「Matic」も追加される。
  • メタマスクで作成したウォレットとローチケで購入したチケットとの紐づけ(連携)

などが挙げられます。

NFTを含め、暗号資産を利用したことがないと耳慣れない言葉もありますが、難しい手順はないので大丈夫!

ただし、セキュリティが強固なので、パスワードの類は絶対に失くさないよう・知られないよう、厳重に管理しましょう。

ウォレット「メタマスク」とは

ローチケで販売される電子チケットに付属するNFTを入手・表示するにはデジタル資産用のウォレットが必要です。

このウォレットにはいくつか種類がありますが、今回ご紹介するメタマスク(MetaMask)」もその1つ(画像参照)。

Android用・iPhone用のアプリがあるので、自分のスマホにインストール・設定してくださいね。
(詳しい手順は後述)

ローチケ
AppStoreより

それでは、利用の準備を始めましょう。

ローチケのNFT提携先『SBNFT』公式サイトで手順を紹介していますが、この記事ではもう少し噛み砕きながら解説していきます。

参考にしてくださいね。

ウォレットの作成方法

ここではスマホ(例としてiPhone)を用いた設定方法をご紹介します。

Android版もほぼ同様の手順なので、参考にしてくださいね。

はじめに、

  • MetaMaskでのアカウント「ウォレット」の作成
  • アクセスするための「パスワード」の設定
  • ウォレットを保護し自分だけが復元できるマスターキー「シークレットリカバリーフレーズ」の設定

を行います。

ちょっと耳慣れない言葉かもしれませんが、大丈夫。
画面の指示に従って行けば問題ありません。

あらかじめ紙とペンを用意しておきましょう

準備ができたら App Store または Google Play を開き、下記①のインストールから始めてくださいね。

  • アプリ「MetaMask」をスマホにインストールし、開いたら「開始」をタップ。
  • ウォレットのセットアップ画面に遷移する。
    初めて利用する場合は下部の「新しいウォレットの作成」をタップする。
  • 品質向上への協力が求められるので、内容を確認し「同意します」をタップ。
  • ログイン用のパスワードを作って入力(8文字以上)し、「MetaMaskでは復元できないことを理解」のチェックボックスに✔を入れ、「パスワードの作成」ボタンをタップ。
    ※ FACE ID を利用したい場合はボタンをスライドしてONにする。
  • ウォレットの保護を設定する画面に遷移するので、動画を視聴したら「開始」をタップ。
    ❝リカバリーフレーズ❞という秘密の暗号を、マスターキーとして使うための設定です。
    ログアウトしたり機種変更したりなど、作成したウォレットを復元するための唯一の方法となるので、必ず作成しておきましょう。
  • 手動❞の項目にある「開始」をタップ。
    次の画面で、先ほど設定したパスワードを入力し「確認」をタップ。
  • 画面中央の「表示」をタップすると❝シークレットリカバリーフレーズ❞が表示されるので、紙に順番通りにすべて書き留め、保管する。
    シークレットリカバリーフレーズは12個または24個の英単語から成ります。ナンバリングされているので、数字と共に書き留めてください。
    フレーズを使用するときは選択肢から順番通りに単語を選んでいく方式なので、万が一スペルを書き間違えても、正しい単語を選択できれば大丈夫です。
  • 書き留めたら画面下部の「続行」をタップ。
  • 次の画面で、先ほど書き留めたフレーズを下の選択肢から順番通りにタップしていく。
    (合っていれば「成功」の文字に✔が入ります)
    終わったら、下部の「バックアップの完了」をタップ。
  • 下部の「完了」をタップし、ウォレットの保護の完了。

これで、NFTを保管・管理する場所と、そこへのアクセス権を確保できたことになります。

シークレットリカバリーフレーズは絶対に失くさないよう、そして誰にも知られないように管理しましょう。

パソコンやスマホなどのデバイスにスクリーンショットなどで保存するのは危険です。

一番おすすめなのは、フレーズを記載した紙を2~3枚用意し、別々の場所に保管することです。

フレーズがわからなくなると、大切なNFT商品を見られなくなってしまうので、十分に注意して管理しましょう。

また、万が一メモを失くしてしまった場合は、下記の方法でフレーズを速やかに確認し、再度記録してください。

あとからシークレットリカバリーフレーズを確認するには、ログイン後の「設定」の中、「セキュリティーとプライバシー」タブを開けばOKです。

Polygonネットワークの追加

ローチケで購入したNFTを表示するには、前項で作成したメタマスクにPolygon Network(ポリゴンネットワーク)を追加するステップも必要です。

ザックリ説明すると、ポリゴンはNFTを利用する際の高速データ処理と、ネットワーク手数料の軽減(無料)を可能にするネットワーク。

Maticと呼ばれるトランザクション費用(コンピュータ上での売買取引で発生する費用)の支払いに使われるトークンも、ポリゴンネットワークの追加によって実装されます。

ポリゴンネットワークの追加も手順に従って進めれば大丈夫!
ほとんどの場合、数回タップするだけOKです。

ネットワークの追加が成功していれば、画像のトークン部分「ETH」が「MATIC」に変更されるので、最後に確認してくださいね。

ローチケ
トークンの初期設定はETH。
ここがMATICに変わる。
SBINFT公式サイトより

それではやってみましょう!


MetaMaskのウォレットを開き、左上のメニュー「≡」をタップ。
表示されたメニューから「設定」を選び、タップ。


表示された項目の中から「ネットワーク」を選び、タップ。


下部に表示されたボタン「ネットワークを追加」をタップ。


追加可能なネットワークの一覧が表示されるので、「Polygon Mainnet」の右にあるボタン「Add」をタップ(画像参照)。

ローチケ
手順④ ポリゴンネットワークの追加画面
SBINFT公式サイトより


手順④で選択したポリゴンネットワークを追加するかの承認を求められるので、「Approve」をタップ(画像参照)。

ローチケ
手順⑤ ネットワーク追加の承認画面
SBINFT公式サイトより


続いて、今追加したポリゴンネットワークへ切り替えるかを聞かれるので、切り替えるためのボタン「Switch to network」をタップ。


メタマスク上に正しくポリゴンネットワークが追加されると、画像のようにウォレット画面のトークンに「0 MATIC」が表示される。
必ず確認しておこう!

ローチケ
手順⑦ この表示があればOK
SBINFT公式サイトより

ウォレットの画面でトークンが「MATIC」に変更されていればOK!

なお、手順③までは一緒ですが、そのあと追加可能なネットワークの一覧が表示されないことがあります

上記のような自動追加ができなかった場合は、下記の要領で手動で追加しましょう。

ネットワーク一覧の代わりに、手動で項目を埋めるように表示が現われるので、それぞれの項目に次の文字を入力するか、コピペしてください。

入力し終わったら下部の「追加」をタップ。

ウォレットの画面に戻ったら、

  • ❝ウォレット❞の文字のすぐ下に薄い文字で「Polygon Mainnet」と書かれている
  • トークンが「MATIC」になっている

2点を確認してください。
表示されていれば、追加作業は完了です!

自分が欲しいチケットが❝NFT付き❞だった場合、ここまでの作業は予め行っておくのがおすすめです。

ウォレットアドレスの確認とローチケの連携方法

ここからのステップは実際にローチケでチケットを買うときに行えばOK。

必要な作業は、

  • 作成したウォレットアドレスの確認と保管
  • ローチケで購入したNFT付きチケットとの連携

です。

ウォレットアドレスの確認は購入前でもできるので、済ませておいても良いでしょう。

アドレスはアプリ内に全て表記されていないので、下記のようにコピー&ペーストをすることで確認・保管し、チケット購入時にもコピペして使用する方法をとります。

では、手順を見ていきましょう。


アプリ「メタマスク」を開く。


画面中央にある「0x…」から始まる文字列がウォレットアドレス(画像参照)なので、ここをタップしてコピーする。
⇒『パブリックアドレスがクリップボードにコピーされました』のメッセージが出ればOK。


コピーしたアドレスをスマホのどこかにペーストして保管しておく。
例:iPhoneの「メモ」アプリ、Androidの「keepメモ」アプリなど。


ローチケでNFTチケットを購入時にウォレットアドレスの記入を求められるので、指定された場所に②または③からコピペする。
修正できないので、コピー範囲に漏れがないように注意!


NFTが送られてくる(受取完了)。

イベントによって異なりますが、NFTの受取時期は開催日以降に配付するのが原則

多くは、開催日翌日から数週間以内に順次配付されるのが一般的です。

同時にメールで配付されたことを連絡してくれることが多いです。

これら配付の時期や案内の有無は、チケット購入時や公演・イベントの公式サイトにて案内されているので、必ず確認しておきましょう。

万が一、配付期日を過ぎてもNFT商品が送られてこない場合は、速やかにローチケへ問い合わせてください

ただし、ウォレットアドレスを間違えて入力したいた場合は、NFT商品を受け取ることは不可能です。
再配布もしてもらえません。

前述のように、ウォレットアドレスは修正ができないからです。
手順②または③のコピー範囲や登録ミスを絶対にしないよう注意しましょう。

ウォレットアドレスはメモアプリのほか、自分宛てにメールを作成して保管することもできますが、信頼できるメールアプリを用い、宛先を間違えないように注意してくださいね。

以上で、NFTチケットを購入するときに必要なステップは全て完了です。

購入したNFT(ローチケの場合はチケットに付属していたNFTですが)を視聴・閲覧する方法は、別記事にて解説しています。
併せてご利用ください!

タイトルとURLをコピーしました