体験レポート【嵐山渓谷バーベキュー場】予約のやり方と利用方法を画像付きで解説

このページには広告が含まれています。

人気のBBQ場ランキングで全国1位になったこともある嵐山渓谷バーベキュー場。
設備が充実しているのに規制が緩く、様々なスタイルのBBQが楽しめます。

目の前で川遊びができ、河原も広いので、子供連れの家族から友達・会社の同僚など大人数でも大丈夫!

当サイト管理人・Uniは嵐山渓谷へ何度も遊びに行ってますが、今回初めてバーベキュー場を予約して利用してみました♪

せっかくなので、公式より詳しい情報を目指して体験リポート!
予約の方法から当日のバーベキュー場の様子・設備など、実体験に基づく最新情報をご紹介します(#^.^#)

※ 掲載の内容は執筆時のものです。最新情報は公式サイトでご確認ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




嵐山渓谷バーベキュー場の特徴

埼玉県のほぼ中央に位置する風光明媚な日帰りスポット「嵐山渓谷」。

美しい清流と都心から1時間半のアクセスの良さ…。
これ以上のメリットはないというくらい恵まれた環境でバーベキューができる、絶好のスポットです。

武蔵嵐山

なんと「BBQ&キャンプ場人気スポットランキング」では2017年・2018年と連続して全国1位!
関東エリアに絞ると8年連続1位という輝かしい実績のバーベキュー場なんです。
嵐山町公式サイトより

もちろんSNSでのクチコミも高評価!

かくいうUniも、子どもの頃に家族で川遊びに訪れたり、大人になってからは会社の同僚とBBQに来たりと、何度も訪れているリピーターです。

このような高評価やリピーターが多い理由、気になりませんか?
その答えは、BBQ場の特徴にあると思います。

ここの特徴をUni的に一言で表現するなら、「嵐山渓谷バーベキュー場は完璧な設備と環境が整っていながら、自由度の高いBBQができる」という点。

自然が豊かな場所だと環境保護のために規制が厳しかったり、設備が充実していると大自然と切り離されていたり…など、なかなか両立が難しいのが一般的です。

でも、これを両方とも実現させているのが嵐山渓谷バーベキュー場。ルールを守って自然を保護しながら、大胆にバーベキューを楽しむことができるんです。

詳しくは後述しますが、設備面で言うと水場・トイレは完備

嵐山渓谷
野外炉(要予約)

また、車の河原への乗り入れは不可ですが、駐車場が隣接しているので荷物運びも楽。

バーベキュー用のコンロや食材などの持ち込みも自由ですし、なんと直火もOKです。
手軽に楽しみたい人には野外炉もありますし、食材も用意してもらえます。

広い河原では好きな場所を使って、思い思いにバーベキューできるシステム。

指定のゴミ袋に入れれば、集積所にゴミを捨てて帰れるという至れり尽くせりです。
生ごみを持ち帰りしなくて良いのは、とても有難いですよね。

そして、ロケーションは前項の通り、文句なしの大自然の中!!

水深の浅い清流は子供連れでも安心ですし、釣りや水遊びも楽しめます。春
の新緑や秋の紅葉を間近に見ながらのバーベキューが、東京の近くでできるなんて不思議に思えるくらい。

このようなたくさんの理由で、嵐山渓谷バーベキュー場は不動の人気を誇っているわけなんです!

でも、ルールを守って楽しむことが大前提。

これは後述しますが、ルールといってもほとんどが当たり前のことばかりです。
これくらい守れない人には河原でバーベキューする資格がないと思えるくらいw

なお河原を利用するにはバーベキューする・しないに関わらず、利用料がかかります。

出費はデメリットかもしれませんが、自然を守り、快適に利用するためには止むを得ないですね。
詳細は次項をご覧ください。

なお、嵐山渓谷バーベキュー場へのアクセス・川の様子や近くのおすすめスポットなどの情報こちらの記事をご覧ください!

利用料金

  • 施設利用料
    中学生以上:1人あたり1日 500円
  • ゴミ袋4枚セット(後述)
    駐車場代に含まれ、入場時に配られる。
    追加または電車利用者は200円でゴミ袋セットを購入。
  • 駐車場(1台あたり1日の金額:車利用者のみ)
    普通車 1000円
    オートバイ 400円

嵐山渓谷バーベキュー場の周辺は、2021年8月より施設利用料を支払うシステムに変更されました。
※令和3年6月14日付 都市・地域再生等利用区域の指定による

それまでは駐車料金だけで利用できたんですけど…ちょっと残念。
ですが、河川スペースの有効利用と環境保全が促進されるのであれば、利用者が負担するのも的を得た話なわけで^ ^

それでも、利用料と駐車場代(車の場合)だけで済むので、とてもリーズナブル!
トイレや水場などが整備されていることを考えると、かなり良心的なバーベキュー場だと思います。

ちなみに、施設利用料は敷地(駐車場)の入口にある料金所で支払います。

車の人は駐車代金と利用料の合計を支払うシステム。
ゴミ袋もここで受け取りました。

設備

嵐山渓谷バーベキュー場には次の設備があり、多くの人が快適に過ごせるようになっています。

小さいながら売店もあり、ちょっとした食材も売られています。
夏場は川遊びの用具も売っていました。
駐車場については冒頭の別記事をご覧くださいね。

  • 水場(洗い場):2か所
    水道(高い位置・低い位置)。
    ハンドソープあり。
    野菜などが切れる調理スペースあり。
武蔵嵐山
管理棟側の水場と調理台(手前)
武蔵嵐山
売店側の水場と調理台
  • トイレ
    男女別水洗トイレ(ウォシュレット)。
    多目的トイレ・おむつ台あり。
  • 管理棟
    野外炉・携帯炉の付属品、鉄板、網、炭などの受け渡し場所。
  • 売店
    ノンアルコールビールやソフトドリンク、アイスなどの販売。
    レンタル品の受付もこちら。
  • 自動販売機
    管理棟並び(駐車場側)にあり(コカ・コーラ系とキリン系)
武蔵嵐山
トイレと売店
武蔵嵐山
管理棟
  • ゴミ捨て場
    指定ゴミ袋(画像参照)に入っているものだけゴミ捨てOK。
    燃えるゴミ・空き缶・ペットボトル・プラスチックの4種類に分別する。
    また、予約セットの網・アルミプレートは❝金属置き場❞に捨てて帰れる。
武蔵嵐山
指定ゴミ袋(4種)
武蔵嵐山
ゴミ捨て場

バーベキュー場の利用方法

自由度の高い嵐山渓谷バーベキュー場では、様々なBBQが楽しめます。

愛用のキャンプ用品や好きな食材を持ち込んで、独自のスタイルを貫くのも良し!
現地ですべてレンタル&購入して、気軽な手ぶらバーベキューを楽しむのも良し!

自分のイメージするバーベキューができるのは、本当にすばらしいですね。

ただし、利用時間や事前の手配など注意すべき点もあります。
下記をチェックしてくださいね。

営業時間と定休日

季節や曜日、連休などにより営業日や時間が細かく変動します。

  • 4月~9月
    9時~16時30分
    定休日:金曜日(祝日・夏休み期間・各種イベント期間を除く)
  • 10月~12月1週目の日曜日
    9時~16時
    定休日:金曜日(祝日・紅葉シーズン等期間を除く)
  • ​12月2週目月曜日~翌年2月
    10時~16時
    定休日:月~金(土日祝日のみ営業)
    ※ スタッフの方の話だと、冬季は予約すれば利用できるようになるらしいです。
  • ​3月
    9時30分~16時
    定休日:月~金(土日祝日のみ営業)

​基本的に日没の早い時期は午後4時まで。
冬季の平日はお休みになるので注意しましょう(予約すれば利用可になる見込み)。

公式サイトの『営業日カレンダー』を見ると、その日の営業時間がわかります。
かなり先のスケジュールまで掲載されているので、予定を立てるときにも役立ちますよ。

事情により急な変更もあり得るので、お出かけ前には公式サイトやカレンダーのチェックをおすすめします。

また、駐車場はバーベキュー場の営業に準じてオープンします。
そのため、休業日や営業時間外はロープが張られていて、駐車できません。

駐車場閉鎖時や満車の時は、周辺の駐車場を利用しましょう。
嵐山渓谷の観光駐車場もあり、無料のところもありますよ。

持ち込みできる?

結論から言うと、バーベキュー用品も食材も持ち込みOKです!

  • バーベキュー用のグリルやコンロ
  • 鉄板、網、鍋などの調理器具
  • 炭・薪などの燃料
  • 食材、飲み物(アルコール含む)
  • テント、テーブル、イスなどのアウトドアグッズ

など、バーベキューに必要なものは全て持ち込めます。

最大のメリットは、直火がOKという点。

グリルがなくても河原で石を組み、炉を作れば問題なし!
ただし、大きくて形の良い石は頑張って河原を探さないとダメですね(すでに誰かが使ってる…)。

炭や薪、鉄板や焼き網は必要ですが、最近は100均でも買えるので、わざわざ専用の器具を揃えなくてもバーベキューが楽しめちゃうわけです。

Uni はここの河原でスモークサーモンやハム・チーズなどの燻製を作ったことがあります。

贈答用せんべいや粉ミルクなどの大きな空き缶で手製の燻製器を作り、購入しておいた桜のウッドチップでスモーク料理♪
自宅で作るとニオイと煙が気になりますが、アウトドアなら心配無用です!

現地で直火の炉を作ってもいいですが、最近は火を使い続けなくても煙が出るウッドチップが売られています。
景色を眺めながらのんびり燻製作り…香りもたまりませんよ♪

このように自由にグッズを持ち込んで、様々なスタイルのバーベキューが楽しめるのが❝嵐山渓谷バーベキュー場❞の醍醐味!

アウトドアの達人なら、もっと色んな楽しみ方ができるんだろうな~!

注意点としては、河原の石は大きめで角があるので、直接座ると相当痛いです。
キャンプ用のイスや、テントの中にクッションなどを用意しておくのがおすすめ。

また、地面が固いので、テントのペグは打ち込むのに一苦労します。
簡易テント程度のサイズなら、河原の石を四隅に置いて重石にする方が早いですよ(体験談)。

レンタルはある?

前述の通り、アウトドアグッズや食材を自由に持ち込める嵐山渓谷バーベキュー場ですが、なんとレンタルも充実しています!

レンタル品と食材を予約(内容・方法は別項参照)しておけば手ぶらバーベキューが楽しめるってわけ♪
レンタル代とともにリストにしてご紹介しますね↓

【 レンタル品と代金(1日あたり) 】

  • 野外炉セット:6,500円
    屋根付きの炉、アルミプレート、網、木炭3kg、着火剤1個、食材用トング2本、軍手1双
  • 携帯炉セット:5,500円
    携帯炉、アルミプレート、網、木炭3kg、着火剤1個、食材用トング2本、軍手1双
武蔵嵐山
この他、木炭あり。チャッカマンは借りられる。
  • 鉄板:1,100円
  • 網:550円
  • アルミ鍋:600円
  • ダッチオーブン
  • 焚火台
  • テーブル&イス一式(大人4名くらい):1,100円
    パラソル(1,100円)も追加できる。
  • レジャーマット:600円
    大人2~3人用(100×200cm)。表面アルミ・裏面ウレタン。

今回 Uni は野外炉セットをレンタルしました!

武蔵嵐山
野外炉の屋根(駐車場側)

屋根付きなので、多少の雨でも大丈夫。
天候が悪くて外遊びができなくても、バーベキューは存分に楽しめるエリアです。

夏の暑い時期も日除けがあるのは嬉しいですね。

駐車場側はしっかりした屋根ですが、河原側はテント。
でも目の前が開けているので、川側が当たりの気がしますw

武蔵嵐山
野外炉の屋根(川側)

野外炉は川から少し距離がありますが、水場やトイレ、駐車場に近いので何かと便利。
野外炉1基につき大人5~6人程度なら余裕を持って使える広さです。

武蔵嵐山
野外炉(約160×100cm)

お皿を置けるスペース(幅20cmほど)やしっかりしたベンチもあるので、食材さえあれば即BBQスタートです。

屋根は大きく、1つの屋根の下に野外炉が4つ設置されているので、グループ利用もいいですね。

武蔵嵐山
お皿や飲み物を置けるので便利

また、バーベキューグリルだけ借りたい人には、携帯炉セットもあります。

携帯炉は河原の好きな場所に持って行ってバーベキューをするタイプ
ただし、野外炉のあるスペースでは利用できません。

携帯炉なら川遊びしている子供のそばで焼くこともできるので、ニーズによって野外炉がいいか携帯炉がいいか選ぶと良いでしょう。

野外炉も携帯炉も6,000円前後するので一瞬「高い!」と思いましたが、よく考えると…

  • 簡易アルミプレート(ネットだと700円くらい)
  • 網(数百円)
  • 木炭 1,000円分

などに加え、りっぱなトング(2本)や軍手などがセットになっているので意外と割安な気がしてきました。

アルミプレート・網・トングは、汚れを落とせば数回は使える代物です。
手間と荷物が苦にならなければ、お持ち帰りして次回活用するのもおすすめ♪

特に、天候に左右されない野外炉は「天気が悪くてもこの日に行くしかない!!」みたいな会社のイベントや休みが少ない人にはピッタリです。

一方、コンロやグリルは持っているという人も多いと思います。
カセットコンロで楽しむ人(Uniもやったことあります)もいますよね。

BBQ用のグリルには網などが付属していますが、それでもレンタルがおすすめです。
理由は、鉄板や網・鍋などは洗わずに返却できるから!

実際のところ、BBQって後始末が大変じゃないですか?
特に鉄板は焦げ付いてしまうと汚れを落とすのも一苦労です。

でも!レンタル品なら余った食材は処分して、管理棟へ返却するだけで撤収完了(笑)!
これ、本当にありがたいです。

片付けするときも川遊びしている子供からは目が離せないし、一日楽しんだ後は大人だってぐったり…。
帰りの渋滞での疲れも考えると、ひと手間とは言え鉄板類の掃除を省けるのは大きいですよ~!

車の中に焼き肉のニオイを持ち込まず済むのも嬉しいポイント(#^.^#)
鉄板や網のレンタルは超おすすめです。

なお、鉄板などは借りられますが、トングや菜箸などは持参するのを忘れないように!

購入できるもの

食材や燃料は購入することもできます。
現地で調達できるので、買い出しに行かずに済むのは便利ですね。

食材も4日前までに予約が必要なので、予約方法の項もご覧ください。

【 食材 】セットから選ぶ

  • おてがるセット(3人前):¥3,300
    牛肉・豚肉(計500g前後)、あらびきビックフランク(3本)、野菜セット、焼き肉のたれ、箸・皿
  • よくばりセット(3人前):¥3,900
    牛肉・豚肉・鶏肉(計650g前後)、骨付きフランク(3本)、野菜セット、焼き肉のたれ、箸・皿
  • 野菜セット(3人前):¥600
  • 焼そばセット(3人前):¥600
    カットキャベツ、油を含む

基本的に3人前なので、4~5人のときは分量多めの❝よくばりセット❞にしたり、野菜や焼きそばを組み合わせて申し込みましょう。

今回Uniが注文した「おてがるセット(画像参照)」は、

  • 肉類:牛肉、豚肉(ロースとバラ?)、タン、粗びきフランク
  • 野菜類:たまねぎ、ニンジン、ピーマン、カボチャ(以上3切れずつ)、キャベツ、もやし
  • 付属品:箸3膳、ボウル型の深皿10枚、焼き肉のたれ(「わが家は焼き肉屋さん」中辛1本)

という内容でした。

武蔵嵐山
おてがるセット

皿は十分にありましたが、割り箸の予備は持って行くのがおすすめです。

食材の受け渡しは当日10時以降なので、それ以前に食べ始めたい場合や足りない場合などは、多少持ち込みしてもいいですね。

Uni の場合はBBQ用のデザート食材を持ち込んでボリュームの調整をしました♡

一方、燃料は予約不要で購入できます。
受け取り場所は管理棟です。

現地で足りなくなった時にも追加できるので、助かりますね。

【 燃料 】

  • 木炭:1,000円
    3kg分。埼玉県産。
  • 薪:800円

薪で豪快にバーベキューすると、キャンプ感アップ間違いなしです!
また、野菜や焼きそばは当日販売分が売店に少し置いてありました。

予約は必要?

嵐山渓谷バーベキュー場ですべて持ち込みでバーベキューしたり川遊びしたりするだけなら予約なしで利用できます。

施設利用料は当日現金で支払えばOK。
※ 車で行くなら駐車場代も必要。

一方、予約が必要なものもあります。

【 事前に予約が必要なもの 】
※ 予約方法や注意事項は次項参照

  • 野外炉(備品・燃料などのセットで予約)
  • 携帯炉(備品・燃料などのセットで予約)
  • 食材セット

これらはインターネットでの予約が必要となります。
詳細は次項をご覧ください。

予約サイトと予約の方法、キャンセル料について

前項の通り、「野外炉セット」「携帯炉セット」「食材」を利用する場合に限り予約が必要です。

これらの予約は外部の予約システム『RESERVA』で行うため、電話やメールでの受付は行っていません。
予約は「嵐山渓谷バーベキュー場 予約サイト」のみで受け付けています。

予約の受付期間は、 利用日の20日前0:00 から 4日前の23:59 までです。締
切を過ぎてしまうと申込できないので、注意しましょう。

また、野外炉は20基、携帯炉は3台まで(執筆時)しかないため、上限に達した時点で申し込み締切となります。
予定を決めたら早めに予約するのがおすすめです!

※ 特にゴールデンウィークや連休中は混雑するので早めに!!

予約のやり方は次の通り。
クレジットカードとメールアドレスが必要です。

【 予約サイトでの予約方法 】

  1. 嵐山渓谷バーベキュー場 予約サイト」にアクセスする。
    「野外炉セット」「携帯炉セット」「食材」のいずれかのみ申し込む場合は該当の「予約する」ボタンをタップ。
    「野外炉セット」「携帯炉セット」と併せて食材も申し込む場合は、先に野外炉・携帯炉の「予約する」ボタンをタップする。
  2. 開いたページの下部にカレンダーが表示されるので、〇印のある日程から予約したい日を選ぶ。
    申込んだ品目と日付・金額が表示されるので「決定」をタップ。
  3. 「食材」のみ申し込みの場合は、次ページで希望するセットを選ぶ。
    「野外炉・携帯炉セット」を申し込んだ場合は、オプションとして食材の申し込みができるページが表示されるので、申し込む場合は該当セットの個数を指定し、食材不要の場合は各項❝0セット❞のままにする。
    最後に下部の「予約を進める」をタップ。
  4. 申込者情報を記入し、「確認する」をタップ。
    ※氏名、メールアドレス、電話番号、住所の都道府県名、到着予定時刻(1時間単位)など記入。
  5. ④で入力した内容が表示されるので間違いなければ、「同意する」に✔を入れ、下部の「お支払いへ進む」をタップ。
  6. 決済に使うクレジットカードの情報を入力して申し込む。
  7. 予約確定のメールが届くので、記載の内容に問題なければ申し込み終了。
    予約番号と共に日時や予約メニュー・オプション、金額などが記載されているので確認しておこう。
    → 当日の流れは別項参照

予約の完了は上記⑦の確定メールが届いた時点で完了となります。

受信拒否設定をしている人は、ドメイン「@reserva.be」を受信できるように設定しておきましょう。特
に、パソコンからのメールの受信拒否設定をしている人は注意してくださいね。

Uni の場合は予約サイトでの申し込み完了後すぐに⑦のメールが届きました。
待っていても届かない場合は、迷惑フォルダやプロモーションフォルダなども確認してみましょう。

さて、炉や食材の予約をしたものの、キャンセルしたい場合はどうすれば良いでしょうか?大
切なのは手続きが必要という点です。

なぜなら、予約品の支払いはクレジットカードによる事前決済になっているため、キャンセルの連絡をしないと1円も返金されません。

ただし、キャンセルの手続きをしたタイミングにより返金額が異なるので注意して下さい。

【 キャンセルポリシー(キャンセル料) 】

  • 当日:代金の100%(返金なし)
  • 1日前から3日前まで:代金の70%(返金額30%)
  • 4日前以前:全額返金(返金額100%)

なお、デビットカードを利用して申込んだ人でキャンセル料が発生するタイミングで申し出た場合は、銀行残高に注意しましょう。

キャンセル料以上の銀行残高がないとキャンセル手続きが完了しないからです。

例えば、予約した野外炉セット(6,500円)を3日前に所定の方法でキャンセルの連絡をしたとします。
この場合、70%にあたる4,550円がキャンセル料となり、返金額は1,950円となります。

しかし、残高不足でキャンセル料の4,550円が支払えないと手続きが完了しないため、返金額が0円になってしまう可能性があるからです。

では、キャンセル手続きのやり方です。

電話や後述する「お問い合わせフォーム」によるキャンセルの受付はしていないので、必ず下記の方法で手続きしてください。

【 予約のキャンセル方法 】

  1. 受取済みの❝予約確認メール❞を開く。
  2. メール内の「■予約確認およびキャンセル」にあるURLをタップ(画像参照)。
武蔵嵐山
予約確認メールからキャンセル手続きを。
  1. 予約の確認画面が開くので、スクロールしていくとマップの更に下に「予約をキャンセルする」のボタンがあるので、これをタップ。
  2. 内容を確認してキャンセルを確定させる。
  3. キャンセルの受付メールを確認し、終了。

注意したいのは、予約確認メールにある
「キャンセル受付締切:予約日1日前の23:59まで」
という文言。

これは返金対象(返金額30%以上)となる期日であって、全額返金される期日を言っているわけではありません。

前述の通り、全額返金となるキャンセル期間は予約日の4日前までなので、間違えないようにしましょう。

予約した場合の当日の流れ(体験談)

ここでは「野外炉セット」を予約した場合を例として、当日の利用方法をご紹介します。

  • バーベキュー場入口(料金所)で駐車場代や施設利用料を支払うときに予約があるかを聞かれる。
    「ある」と答えると、初めに売店へ行くように言われる。
  • 売店で予約者名を告げて受付となる。
    番号札を予約した品目ごとに受け取る。
  • 「野外炉・携帯炉セット」予約者は管理棟に行って番号札を渡し、鉄板・炭・トングなどのセット品を受け取る。
    野外炉の場合は、借りる場所を教えてもらう。
  • (10時を過ぎたら)②で受け取った食材用の番号札を持って売店に行き、注文した食材を受け取る。
    後はひたすら焼いて楽しむ!
  • BBQが終わったら残った食材は処分し、アルミプレート・網、トングは汚れたままゴミ置き場の金属置き場へ。
    木炭用の長いトングは管理棟へ返却(チャッカマンを借りた場合も同様)。
    セットに含まれていた網やプレート、トング、軍手、余った炭・着火剤は捨てても良いが、お持ち帰りもOK。
    ゴミは専用のごみ袋に分別し、ゴミ置き場のそれぞれのコンテナに捨てる。

ゴミ収集所はキレイに分別されており、専用のごみ袋(駐車場代を払うともらえる)に入れていないと捨てられないので注意!

食材は予約サイトでの申し込み時に❝お渡しは10時以降❞となっていましたが、Uniの場合、②の時点で「BBQの準備ができたら食材を受け取りに来てください」と言われました。

実際のところ、売店の冷蔵庫には既にUniの予約食材が確保されていたので、売店側の準備ができていれば今回のように早めに受け取ることも可能みたいです。

セットに含まれていたトング2本はほとんど汚れなかったし、しっかりした物だったので、持ち帰りました。

武蔵嵐山
食材用トングは買い取り、炭用トングは返却

網・アルミプレートも洗えば再利用できますが、今回は洗う時間がなかったので、そのまま処分することに。この
さがレンタルの良さですね!

注意および禁止事項

嵐山渓谷バーベキュー場は設備が行き届いており、管理もしっかりしています。

バーベキューに関する規制はほとんどないですが、公共の場である以上、ルールもあります。

多くは一般的なマナーですが、注意しておきたい点もあるので、まとめておきたいと思います。
お出かけ前にぜひご確認くださいね。

【 禁止事項・注意事項 】

  • 花火
  • 宿泊
  • レンタル品や食品などの宅配業者の利用
  • 河原への車の乗り入れ
  • 大音量の音楽・大声などの迷惑行為
  • 飲酒して川に入るなどの危険行為
  • タトゥー・刺青などは露出せず、他の利用者へ配慮すること
  • 施設内での物品の販売(指定業者以外)

Uni も何度か、大音量の音楽を河原で聞いているグループに出くわしたことがあります。

いずれも放送で自粛を呼び掛けていましたが従わなかったので、最終的には職員の方が直接注意に行き、静かになりました。

このように、迷惑行為に対してもきっちり対応してくれるので、子どもを連れていても安心感があります。

タトゥーが服からはみ出している人も見かけましたが、ファッションの一部と考える昨今では「この程度なら…」といった感じ。

また、ペットを連れて散歩している人や、河原でバーベキューしている人も多く見かけました。
川の中でジャブジャブと楽しそうなワンちゃんも多かったです。

犬連れの方はリードをきちんと付け、短めに。
トイレなどのマナーもしっかり守って楽しみましょう!

最後に、Uni が実際に利用して気付いたことを箇条書きにしてお伝えしたいと思います。

  • 国道254号線方面から向かうと右折入場になり、入口が渋滞する。
    一本手前で曲がって右へ右へと❝コの字型❞に進み、左折入場するのがおすすめ
  • 野外炉を予約したら駐車場を確保しておいてもらえた。
  • 肉類を含む食材セットには割り箸が3膳しかないので、予備を持参した方が良い。
  • おてがるセットのソーセージはおいしいが、少々スパイシーなので子供は注意。
  • 閉場30分前の放送が流れると水場が混雑するので、終わったものから小まめに片づけ。
  • バーべキュー場の営業終了時間と駐車場の閉門時間は同じ
    バーベキュー場にギリギリまでいると、閉門時間に間に合わないので注意!!

また、野外炉周辺は禁煙エリアです。
タバコを吸いたい場合は、野外炉の奥に喫煙所が設けられています。

武蔵嵐山

屋根はありませんが、ベンチと灰皿もあるので、こちらでどうぞ!

以上、BBQ場のミニ情報でした。

これから嵐山渓谷バーベキュー場を訪れる方の参考になれば幸いです(^-^)
川遊びについては次項にある別記事をご覧ください!

基本情報・問い合わせ先

ここでは『嵐山渓谷バーベキュー場』の基本情報をまとめてご紹介します。

アクセスについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
特に電車を検討中の方はご一読ください!